とりあえず・・・
るなこ嬢、codomo嬢の情報によりジャガビーを無事購入。

ちょっと値段が高いけど、そして少ないけどなかなかの美味しさである。

本家とはどう違うのか分からないので今はこれで満足である。。
一部でちょっと話題になっている北海道限定お菓子。

北海道旅行にいった両親にお土産に頼んだのだが売り切れで買えなかったと言われ、よりいっそう食したくなった。。

有楽町にある北海道のアンテナショップには売っているのかな?

類似品の「ジャガビー」なるものが全国発売されているのだが、それも見かけたことがないんだけどなぁ・・・
ポッキー×ガンダム
今日(11日)から発売みたいじゃないですか!!

ポッキーが入っていてガンプラが入っているって程度じゃよくあるいままでの食玩と変わらないが、これはポッキーが握れるという優れもの。


全3種で

ガンダムには白いパッケージの「ポッキー<極細>」
シャア専用ザクには通常の赤いパッケージの「ポッキーチョコレート」
量産型ザクには緑のパッケージの「メンズポッキー」

の組み合わせ。

これはコンプリートしなければ!!!

詳しくはココ→ http://pocky.jp/campaign/gundam/index.html
=====

"モンブランの会"
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_index.htm

12月分のモンブラン。
店は東京のル・クール・ピュー
↓画像
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_images/mont_blanc08_2.jpg

タルト・オ・モンブラン

年末なので届いたのは20日ぐらいと例月よりちょっと早かった。
クリスマス25日に食べました。

先月のを正統派モンブランと語ってしまったが、今回の方がまさしく正統派モンブランだと思う。
今までの統計上やっぱし自分は生クリームが好きなのだろう。なので今回もGOOD。表面のマロンクリームが硬めで、それはそれで良いとは思うのだが、個人的にはもうちょっと柔らかい方が良い。柔らかかったら硬いほうが良いと文句をいうのかも知れないが。。。

1位  9月分 メープルハウス(石川)
2位  8月分 カフェタナカ(愛知)
2位 12月分 ル・クール・ピュー(東京) 
4位  7月分 パティスリーノリエット(東京)
5位 11月分 レザンジュ(神奈川)
5位  6月分 パティスリー シュクレベール(東京)
7位 10月分 ピアノ・ピアーノ(大阪)

もう7回も食べると、一番最初に食べたのなんか忘れている。
順序は直感。
順序は今回までにするかな。。。

後残り5回分。
=====

"モンブランの会"
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_index.htm

11月分のモンブラン。
店は神奈川県のレザンジュ
↓画像
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_images/mont_blanc07_2.jpg

名前もそのまま"モンブラン"だし見た目もそのまま正統派モンブランという感じ。
土台のサブレ生地で作ったタルトがちょっと硬く一緒に食べるには少し骨折ったが、ここ何ヶ月かモンブランを食べ続けて実感したのはすべての部分を一緒に食べて初めて美味しさが分かるという事。今回も最初表面のマロンペーストだけ食べたら甘すぎていまいちだったのだが、一緒に食べると甘すぎず良い感じ。

1位  9月分 メープルハウス(石川)
2位  8月分 カフェタナカ(愛知)
3位  7月分 パティスリーノリエット(東京)
4位 11月分 レザンジュ(神奈川)
4位  6月分 パティスリー シュクレベール(東京)
5位 10月分 ピアノ・ピアーノ(大阪)

なんか昔に食べたのはちょっと忘れているので順位もいい加減っぽい。
食した後、直感で今までで何番目ぐらいだなって感じの順位。

後残り6回分。半分終了。
=====

月の終わりはモンブラン。

"モンブランの会"
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_index.htm

10月分のモンブラン。
3ヶ月連続で関東ではなく今回は大阪。
ピアノ・ピアーノというしゃれた(?)名前のお店。

↓画像
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_images/mont_blanc06_2.jpg

見た目が今まで1番モンブランらしくなく、何のケーキだか分からない。
モンブランとして認知して良いのであろうか?

作りは簡単で3層構造。だがココアのメレンゲ部分がほとんどないので2層構造といっても良いかもしれない。全体のほとんど約80%ぐらいが生クリームという感じ。
モンブランらしくないので今回はちょっと・・・

1位 9月分 メープルハウス(石川)
2位 8月分 カフェタナカ(愛知)
3位 7月分 パティスリーノリエット(東京)
4位 6月分 パティスリー シュクレベール(東京)
5位 10月分 ピアノ・ピアーノ(大阪)

後残り7回分。
=====

月の終わりは恒例のモンブラン報告。

"モンブランの会"
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_index.htm

9月分のモンブラン到着!
今回は石川県にあるメープルハウスというお店の。先月と同じでおいそれと購入できない場所にあるので感激も大きい。

↓画像
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_images/mont_blanc05_2.jpg

今までのより正統派モンブランって感じ。上の方はモンブラン色がこく、下の方はコーヒークリームの味が効いていてちょっとほろ苦い大人の味に。悪い意味では子供っぽい味?でも個人的にはこの味好き。

1位 9月分 メープルハウス(石川)
2位 8月分 カフェタナカ(愛知)
3位 7月分 パティスリーノリエット(東京)
4位 6月分 パティスリー シュクレベール(東京)

東京勢危うし。。。

後残り8回分。

 
======

本日映画観に行こうと思ってたのに行けなかった。別に忙しいとかそういう訳ではないのだが気がつくと開映時間過ぎてしまった。
あぁ「ハイウェイマン」観るつもりだったのに。
もう終わっちゃう。。

最近観賞停滞気味。なので今度の週末オール予定。ざっと予定をみてみたのだが上手く時間が合わないので2本かな。。
 
=====

"モンブランの会"
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_index.htm

8月分のモンブランがやっとこ到着!
8月の上旬ぐらいに「モンブランの会は大変好評につき到着がちょっと遅れるかもよ〜」ってな感じのハガキが来ていたのである程度遅くなるのは覚悟していたのだがこんなに遅くなるとは。。到着したのは24日頃。。

さて今回は愛知県にあるカフェタナカという店のモンブランである。
先月、先々月と東京のお店のモンブランだった。東京の店だとなんとか買いに行く事もできるが、その点愛知県だとそうはいかない。という事で今回はかなりのありがたみがある。

↓画像
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_images/mont_blanc04_2.jpg

グルメ評論家ではないので、あれこれ語れないが、サクサクメレンゲ、ふんわりダクワーズの部分が適度に硬くて食感が良い。周りのクリームが柔らかいので、適度に硬い部分がある方がメリハリがあってなかなかである。

3ヶ月のうち1番だろう。
忘れないうちに順位を書いておこう。

1位 8月分 カフェタナカ(愛知)
2位 7月分 パティスリーノリエット(東京)
3位 6月分 パティスリー シュクレベール(東京)

こりゃ次回も期待だな。。

後残り9回分。
 
=====

"モンブランの会"
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_index.htm

7月分のモンブランが到着!!
先月よりちょっと遅めだったので心配でした。
配達する人が間違えて、誰か食べてしまったんじゃないかとかw

さて今回は先月に引き続き東京の店のモンブラン。
パティスリーノリエットという店。

↓画像
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_images/mont_blanc03_2.jpg

前回よりふたまわりぐらい小さめでおしゃれな外観。
10口で食べるとしたら1口50円ぐらいと嫌な計算をしたりしてみるw
これといってグルメでもないので、気の利いたコメントは書けないが、一言で表現するとなると上品な味って感じ。とにかく今回のはやわらかい。良い意味でケーキっぽくなかった。

後残り10回分。
 
=====

イエ〜イ♪(古・・・)モンブラン到着!!
以前日記でも書いたが、"モンブランの会"の会員になったので月に1回モンブランが送られてくるのである。

今回はパティスリー シュクレベール(東京)という店のアルデシュワ。
アルデシュワというのがその店でいうモンブランとう事なのであろう。

↓画像
http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_images/mont_blanc02_2.jpg

3つのパーツに分かれていて、ここのパーツだけでは甘すぎたりするのだが、3つ一緒に食べるとちょうど良い感じになる。ちょっと自分にはアルコールが強いかなって感じもしたのだが、久々のモンブラン、やっぱり美味しかった。

後残り11回分。


 
======

結構甘いもの好きなんですよ自分。
ケーキだとやっぱしモンブランが1番。たまに食べたくなった時はコンビニで200円ぐらいのカップケーキなるものを購入するのだが、まぁこれはこれで美味いのだがやっぱもっと本格的なのを食べてみたいと思うわけで・・・
そこで新聞広告で見つけた"モンブランの会"なるものを申し込んだのです。

http://www.bellne.com/pc/trends/wa_mont_blanc/mont_blanc_index.htm

これだと自宅にいながら1年間、毎月1回計12種類のモンブランを楽しめる。

だがいくらなんでも1人で6個は辛い。毎月3000円、5人家族なので1人500円づつ徴収して自分は1000円払って2つ食べるという契約を家族と結び注文したのでした。

楽しみだなぁ。。
 

何となくこういうのって女ぽくって表立っては言えないなぁ。
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索